- カナガンを与える時どのくらいの量が良い?
- 犬種によって与える量がちがう?
- 1袋がどのくらい持つのか知りたい。

解析編集部
カナガンを与える時、どのくらいの量が良いのか知りたい!という人は、1日の給与量を見てみると良いですよ!
1袋÷1日の給与量=何日持つか
が分かりますよね。
では、カナガンの1日の量を見てみましょう!
カナガンを与える量はどのくらい?
カナガン(子犬)1日の給与量
体重 | 1日の給与量 | |||||||
2-3ヶ月 | 4-5ヶ月 | 6-7ヶ月 | 8-9ヶ月 | 10-11ヶ月 | 12-13ヶ月 | 14-15ヶ月 | 16-17ヶ月 | |
トイ | 65 | 85 | 95 | 85 | 65 | 成犬 | 成犬 | 成犬 |
小型 | 145 | 165 | 180 | 165 | 155 | 145 | 成犬 | 成犬 |
中型 | 215 | 235 | 255 | 255 | 255 | 255 | 215 | 成犬 |
大型 | 385 | 405 | 425 | 440 | 425 | 405 | 395 | 385 |
成犬と書かれている所は、成犬の量を与えましょう!
カナガン(成犬)1日の給与量
体重 | 1日の給与量 |
3 | 35-80 |
5 | 75-120 |
10 | 90-190 |
15 | 110-240 |
20 | 135-285 |
30 | 200-380 |
40 | 270-475 |
40̟+ | 360+ |
カナガンの与える量はパッケージの裏にも記載されています。
カナガンを与える量【子犬編】

解析編集部
子犬は成長が早いです。こまめに体重を測ると思うので、体重も加えて1日に与える量を判断していきましょう。
餌の回数は、2ヶ月からは4回に分けてあたえてみましょう。
3~4ヶ月になると、食べる事にも慣れてくるので1日3回に分けて与えてみましょう。
5~6ヶ月ごろには、1日2回にして与えてみましょう。
成犬になるまでにカナガンに慣れさせて1日2回に安定させると素晴らしいです^^
カナガンの与える量【成犬編】
成犬は、体重によって判断しましょう。そして、運動量によっても与える量は変わってきます。
愛犬の体重を把握したうえでカナガンを与えることを推奨します。
カナガンの与える量【老犬編】
老犬は、成犬の2割~3割減らしてから与えるようにします。消化や代謝が低下してしまうためシニア犬~老犬に与える時は、減らしましょう。

解析編集部
シニア・老犬にはカナガンを与えるよりも、シニア犬用のドッグフードがオススメです。ピッコロも、カナガンと同じ株式会社レティシアンが販売しているドッグフードです。

解析編集部
成分も似ていて、クオリティも高く、人気が高いフードの1つです。犬を家族として扱うイギリスでの人気も高いので安心できますよ!
1袋何日くらいでなくなる?
comingすーん。
まとめ
カナガンドッグフードの一日に与える量は、把握できましたか?
カナガンは、間違えて与えすぎてしまうと肥満につながります。
そのくらい、栄養素が高いので与える時は気を付けて与えましょう。
コメント